SSブログ

自撮り棒世界中で規制が相次ぐ? [情報]


こんにちは五右衛門です。

昨年米国TIME誌で「2014年最高の発明品」と称賛された先端にスマートフォンをつけての撮影用具「自撮り棒」。日本でもイベントや観光地でごく普通に使われ、ヒット商品となっている。流行のきっかけをつくったと言われる韓国をはじめとしたアジアだけでなく、欧米でも多くの人に愛用されている。しかし今年になって、使用自粛を求めたり禁止する施設やイベントが増えている。

映画『ナイト ミュージアム2』の舞台にもなった博物館を運営するアメリカのスミソニアン学術協会は、3月に来館者と展示物の安全のために自撮り棒(selfie sticks)を使用禁止物に加えた。ただし、私的な利用であれば撮影と写真投稿そのものは規制されていない。アメリカでは他にニューヨーク近代美術館やメトロポリタン美術館、フランスはベルサイユ宮殿、イギリスではナショナルギャラリーなどが同様の取り決めをしている。
施設だけでなくイベントでも同様の動きが続いている。6月29日に始まるテニス4大大会のひとつウィンブルドン選手権でも自撮り棒の使用禁止が決定され、4月末にアナウンスされたとき様々なメディアで大きく取り上げられた。

規制の動きは海外だけではない。日本でも広がりつつある。自撮り棒を愛用する女子大学生は、人が多く集まるところでは禁止されても仕方ないと思う体験をした。

「iPhone6になってセルフタイマー機能がついたから、安い自撮り棒を買って愛用しています。6に機種変してから使うようになった人が多いと思いますよ。10秒タイマーを使うんですけど、テーマパークで友だちと一緒に棒を伸ばしてシャッターを待っていたら、棒と歩いてきた人がぶつかっちゃったことがあるんです。そんなに強くぶつかってなかったから謝るだけで済んだけど、それ以来、かなり余裕がある場所でだけ使うようにしています」

似たようなヒヤリさせられる場面が増えたからだろう。東京ディズニーリゾートや北陸新幹線の5駅で使用禁止が定められ、国立科学博物館もホームページで「次の行為はご遠慮ください」と「フラッシュ、三脚、一脚、自撮り棒を用いての撮影」を挙げている。イベントでは8月に開催される音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015」や「サマーソニック2015」が持ち込み禁止を明記している。

私的な目的であれば撮影やSNSでの共有も可能な国立科学博物館が、自撮り棒を「遠慮ください」の項目に加えたのはなぜなのか。
「今年の1月、2月ごろの海外から、特にアジアからの来館者で自撮り棒を使っている方が目立ちました。具体的にトラブルが発生したわけではありませんが、当館の特別展示室は狭いので込み合った場合に事故につながる可能性が高いことから使用禁止を決定し、3月上旬頃にホームページに明記しました。今のところポスターや貼り紙、パンフなどには記載しておりません」(国立科学博物館広報・常設展示課お客様サービス担当者)

なんでも、かんでも規制すればいいというものでもないと思うんですが。

はてさて、今後はどのようになっていくんでしょうか?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。